
目次
アコンカグア地方のテロワール
アコンカグア地方は、チリ全体の中程に位置し、チリワイン発祥の地と言われるセントラル・バレーのすぐ北側にあるワイン産地です。
バルパライソ州のサン・フェリペ・デ・アコンカグア県あたりのエリアで、最大の特徴は標高約7,000メートルにものぼるアコンカグアと呼ばれる山の麓にある点です。
その反対側には太平洋があり、そちらの影響も受ける形でブドウ畑が広がっています。
ワインの世界ではブドウの良し悪しを決定づける環境のことを“テロワール”と表現しますが、アコンカグア地方は海と山の恩恵を受け、見事なテロワールを持つエリアとなっています。
特に海から流れ込む冷たい空気が、このエリア全体の温度を低く抑えてくれています。
標高の高い山からも冷たい空気が入ってくることで濃霧が発生。
これが余分な日射を防いでくれるため、ブドウが劣化しにくく実がよく育つわけです。
この地方は雨があまり降りません。
霧こそ発生するものの、全体的にはちょっとした砂漠地帯になっていると言ってもいいでしょう。
そのため必要に応じて人為的に水分が供給されますが、これはつまりブドウに最適な水分量を調整できるということでもあります。
やはりブドウの生育にとっては非常に良い環境であると言えそうですね。
アコンカグア地方で生産されているぶどうの品種
そんな素晴らしいワインを生み出しているブドウ品種をいくつか並べてみましょう。
・シラー
・カルメネール
・メルロー
・ピノ・ノワール
このあたりがアコンカグア地方で多く栽培されている黒ブドウ品種です。
渋みの強い重めの品種から、軽めの味や香りが楽しめる品種まで、幅広く栽培されています。
これはアコンカグア地方のテロワールが、そもそもブドウ栽培に適しているからでしょう。
・ソーヴィニヨン・ブラン
アコンカグア地方では、白ブドウに関しては定番中の定番である上の2品種が多く栽培されています。
どんな地域や環境でも育ちやすい品種に栽培が集中していることがわかります。
アコンカグア地方の主な生産地の特徴
画像引用元:https://diamond.jp/articles/-/157820
それぞれのエリアの特徴をチェックしてみましょう。
アコンカグア バレー
アコンカグア バレーはアコンカグア地方の中でも最も北側にあるワイン産地です。
すぐそばにはアコンカグア川が流れており、このあたり一帯は半砂漠地帯となっています。
雨はほとんど降りません。
多い年では年間で300日ほどが晴れの日となる地域で、雲が出ることすら珍しいと言われています。
そのためしっかりと太陽が降り注ぎ、ブドウにたくさんの栄養を与えてくれます。
ただ、山、川、海の影響を受けるため、暖かい時期でも気温はそこまで高くはなりません。
平均気温は14度ほどとのこと。
特に夜は気温が下がるため、この寒暖差によって味などが凝縮したブドウが育ちます。
アコンカグア地方の中でも、とりわけブドウ栽培のために最適なテロワールを持つエリアと言えるでしょう。
カサブランカ バレー
カサブランカ バレーはアコンカグア バレーとは少々異なり、山からの影響をあまり受けなくなります。
標高もあまり高くはありません。
その代わり、この地一帯には河口から冷たい空気が流れ込み、また、霧も適度に発生。
アコンカグア地方の中でも特に気温が上がりにくく、冷涼な環境を保ちやすいテロワールとなっています。
基本は砂質の花崗岩質の土壌ではありますが、サラサラというよりも少々泥っぽさを持っているところもカサブランカ バレーの特徴です。
こうしたテロワールから、この地では特に白ブドウが多く栽培されています。
ただ、カサブランカ バレーの中でも少しずつテロワールが異なるエリアがあることが最近注目を浴びてきているそうです。
土壌にもエリア差があり、それらに合わせたブドウ品種の選択と栽培も進められているところです。
サンアントニオ バレー
サンアントニオ バレーは、比較的こじんまりとしたワイン産地となっています。
テロワールは、カサブランカ バレーと酷似。
海などから冷たい空気が吹いてきており、霧もよく発生する環境となっています。
日照量は多いものの海風や霧の影響で気温はあまり上がることがなく、日中は適度な温度を保ちつつも、夜はぐっと冷え込んでブドウに好影響を与える寒暖差を生み出します。
ブドウ畑があるのは丘陵地で、土壌は粘土質を含む花崗岩。
水はけがとてもいいものの、雨が降らないので人為的に水を供給する必要があります。
カサブランカ バレーとテロワールが似ていることもあり、白ブドウの栽培が非常に盛んで、白ワインの一大産地となっています。
チリワインの産地『アコンカグア地方』まとめ
- アコンカグア地方は太平洋やアコンカグア山からの影響を受け、テロワールは冷たい空気と少ない降雨量が最大の特徴
- 黒ブドウ品種は多種多様なものが栽培され、白ブドウ品種はどのような環境でも育ちやすいものが多いアコンカグア地方
- アコンカグア バレーは半砂漠地帯で降雨量は少なく晴れの日が多いものの、気温は上がりにくいためブドウの栽培には最適
- 太平洋と河口からの冷たい空気により霧が発生することで白ブドウに最適なテロワールとなっているカサブランカ バレー
- 冷涼な日中と寒暖差の激しい気候で、土壌も質の高い花崗岩を持っているサンアントニオ バレーは白ワインの生産が盛ん

アコンカグア地方で生産されるチリワインを通販サイトで安く購入してみませんか?